ラクマの出品方法

目次

ラクマの出品ルールや留意点

ラクマでの出品に関するルールや留意点は、以下の通りです。

出品ルール

  • 出品禁止商品:
    ラクマでは、偽造品や模倣品、医薬品、管理医療機器、現金、切手などの出品が禁止されています。また、PSマークが必要な製品やリコール対象製品も注意が必要です。出品時は気をつけて出品しましょう。
  • 商品の状態:
    出品する商品は、自分で撮影した写真を使用し、その状態がわかるように詳細に説明する必要があります。
  • 取引の流れ:
    購入者からの支払い確認後に商品を発送し、受取評価を受けた後に出品者も評価を行います。これにより取引が完了します。

留意点

  • 偽造品の禁止:
    偽造品や模倣品の出品は厳しく禁止されており、発見された場合は商品の削除などの措置が取られます。
  • 取引外での連絡禁止:
    ラクマ以外のSNSやメールを使用して取引を行うことは規約違反とされており、トラブルの原因となります。
  • 購入者とのコミュニケーション:
    商品購入後は迅速に発送し、購入者からのメッセージや通知に注意を払いましょう。通知設定をオンにしておくと便利です。

ラクマの出品手順

ラクマの出品手順は以下の通りです。

出品ボタンを押す

ラクマの画面を開くと画面下部に画像のようなメニューが表示されるので「出品」を選択します。

商品画像、商品名、商品説明文を入れる

出品メニューを選択すると画像のような画面に切り替わるので、商品画像や商品名、商品説明を入力します。

商品説明は、テンプレートを活用することで時点になる上に見てもらいやすくなりますので、ぜひ活用しましょう。

商品情報を入力する

画面を下にスクロールし、商品情報を入力します。

◼️カテゴリ:
必須項目なので必ず入力しましょう。

◼️ブランド:
任意の項目なので、ブランド品以外は入力は不要です。

◼️商品の状態:
当物販ビジネスで取り扱う商品は全て新品未使用です。

「発送について」を入力する

商品情報が入力できたら、画面を少し下にスクロールして、「発送について」の項目を入力します。

◼️発送料の負担:
送料込みと着払いが選べますが、当物販ビジネスで取り扱う商品を出品する際は「送料込み」を選択します。

◼️発送方法:
発送方法は商品ごとに異なりますので必ず商品ページに記載の発送方法をご確認ください。

◼️発送日の目安:
1〜2日、2〜3日など選べますが、休日を挟む場合は2〜3日かかるケースもあるので、2〜3日に設定しておくと良いでしょう。

◼️発送元の地域:
ご自身がお住まいの地域
をご選択ください

希望の場合のみ)購入申請を選択する

購入申請とは、購入者が出品者に対して購入の意思表示をする機能です。

これを使うと、出品者に承認してもらって初めて購入者は購入することができるようになります。

この設定は購入検討者にとって工数がかかるため推奨しません。ご希望の場合にのみ設定してください。

商品価格を設定して「確認する」を選択する

画面を少し下にスクロールすると商品価格を設定する箇所が出てくるので、価格を設定します。

価格を設定する際は最低販売価格を下回らないよう注意しましょう。最低販売価格のルールや計算方法、自動計算機はこちら

(初回のみ)本人確認事項を入力する

ラクマアプリを使って初めて出品する際は画像のような本人確認情報の入力画面が出てきます。これは毎回出るものではなく、ラクマで初めて出品する際にのみ表示されます。

ここに入力した情報が購入者に送られたり、出品者情報として一般公開されるようなことはありませんのでご安心ください。

以下のようなが画面になったら出品完了

これで出品完了です。画像はあくまで例ですので実際にはご自身で出品したい商品を出品し、商品名や価格なども商品ごとに設定してください。

目次